ドコモのGALAXY note 8に楽天アンリミットのSIMをそのまま入れてみた
今回は、SIMロック解除したドコモのGALAXY note 8(SC-01K)で試してみました❗
まずは、楽天アンリミットのSIMをそのまま挿入して、スマホの電源を入れてみました。
スマホの上部に、電波が立ったけど、通信も電話も出来ません。
APNの設定をしてみた
楽天アンリミットの標準端末以外の場合は、APNの設定をしないと使えないので、APNを新規設定しました。
SIMフリーの機種は、下記で大丈夫ですが、今回はドコモのキャリアモデルの影響か分かりませんが、少しだけ表示内容が違ってました。
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APN タイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
ベアラー LTE
SC-01Kの設定画面
実際に設定したときの内容は下記です。
GALAXY note 8を使ってる人は、是非参考にしてみてください。




APN設定した結果
設定後は、note 8で通信、楽天リンクによる通話とも出来るようになりました。
更にSIMカードを取り外した状態で、Wi-Fiで通信出来る状態にして楽天リンクで電話してみたら、ちゃんと電話をかけることができました。
但し、番号は非通知となります。
楽天SIMをスマホに入れた状態では、ちゃんと番号は通知されます。
楽天モバイルの公式の対応端末でなくても、APNの設定で使える可能性はあるので、是非、試してみて下さい。
楽天アンリミットの料金
1ヶ月税抜で2980円、税込で3278円です。
データ容量としては、楽天エリアで使い放題、パートナー(au)エリアでは5GB使えるようになりました。
更に楽天リンクのアプリ経由で電話もかけ放題なので、キャリアに比べるとお得感を感じる価格設定ですね。
今後、どれくらいのスピードで楽天エリアが広がっていくのかが大きな課題だと思います。