チューンナップの必要性について
冬~春にかけてスキー、スノボを思いっきり楽しんで来た人も、今はシーズンオフだと思います。白い雪の上を滑ってるだけなので、そんなに汚れていないと思うかもしれませんが、実際には車での移動中や滑走中に土、砂、油が付いてしまったり、滑走中に石や枝で傷が付いてしまったりしています。なので、滑走面の修復と保護のためにも次のシーズンに向けてチューンナップに出しておいた方がいいです。
チューンナップのお店について
昔はアルペン、ビクトリア等のスキー、スノボを取り扱っているスポーツ店が周りに結構あったのですが、潰れた店舗も多くチューンナップに出したくても出せないという方も多いと思います。(自分もそうでした。)そんな人にオススメしたいのが今回のお店(モンスタージャパン)です。
オススメの理由は料金が安いこと、それとチューンナップの種類が適度に設定されていること、です。
種類と料金について
まずは、スキーの方からです。内容によって4種類設定があります。

次はホードの方です。こちらも4種類あります。料金は少しスキーと異なります。
オススメのコースは
3900円のスタンダードチューンがオススメです。滑走面もきれいになってリペアも付いてるので、大抵の人は満足できる内容だと思います。
エキスパートの方には、エキスパートチューンかオーダーチューンがオススメです。
トータルの料金は
下記①~③を足した料金となります。スタンダードコースの場合、約6500円です。
- 送料(自宅⇒お店) クロネコヤマトの場合は120サイズなので関東から関東で1577円、持ち込みで1477円です。ゆうパックの場合は関東から関東で2020円、持ち込みで1900円です。
- チューンナップ料金 選択したコースによります。
- 送料(お店⇒自宅) 下表の通りです。
申込方法
下記手順で注文します。
- 「商品」または「チューンナップ内容」を選んでカゴへいれましょう。ご希望の商品を選び【カゴへ入れる】ボタンを押してください。*直接ご来店の方は、ホームページ内で決済を行わないで下さい。
- 購入手続きへ進みましょう。 ショッピングカート画面で商品と金額を確認し「購入手続きへ進む」ボタンを押してください。購入商品が複数ある場合は「買い物を続ける」ボタンを押してください。【金額には送料が含まれておりませんので、ご注文完了後送料込みの価格を折り返しご連絡いたします。】
- 購入者情報を入力しましょう。「お名前」「ご住所」「電話番号」「メールアドレス」など、お買い物に必要な情報を入力してください。カートは「SSL」で個人情報が暗号化されているため安心です。
- お支払い方法を選びましょう。お支払い方法を選択し「次へ」ボタンを押してください。
- 注文内容を確認しましょう。注文内容をご確認ください。間違いがなければ「この内容で注文する」ボタンを押して、注文完了です。
- 次に、元払いでお店に板を発送します。板がお店に到着するとお店からお知らせメールが届きます。
- チューンナップ完了時にもメールが届きます。
まとめ
割安な料金設定で、都度お店からメールで連絡がもらえるので、安心してチューンナップをお願い出来るお店だと思います。この料金なら、毎年お願いしても痛くないですよね。
チューンナップに出したくても、出せなかったスキーヤー&ボーダーの方、是非検討してみてください!