はじめに

ガソリン系のクレジットカードで会員数No.1のENEOSカードの特徴について、説明します。
カードの種類について

カードの種類としてはC,P,Sと3種類の設定があります。年会費、割引、ポイントの条件が変わってきますが、それ以外の仕様は共通です。
①ENEOSカードC(キャッシュバックタイプ)

②ENEOSカードP(ポイントタイプ)

③ENEOSカードS(スタンダードタイプ)

お得なカードの特典
- ロードサービス ENEOSカードなら、もしもの時にお電話1本でかけつける安心のロードサービスが付いてきます。全国約9,500箇所(2017年7月末時点)の出動拠点とネットワーク、30分~1時間程度で駆け付けてくれます。365日、24時間フリーダイヤルで受付。
- メンテナンス料金割引 「カーコンビニ倶楽部」で愛車のキズ・ヘコミの修理費用が5%割引。
- レンタカー優待 全国約1000ヵ所のオリックスのレンタカーネットワーク〈オリックスレンタカー、レンタカージャパレン、エックスレンタカー〉で10%割引のご優待が受けられます。
- ETC カード年会費無料 クレジットとETC が一体になったガードもあります。
アプリについて

- ポイントや請求額が簡単に確認出来ます。
- GPS 連動でロードサービスへの連絡が簡単に出来ます。
- ポイント交換やキャンペーンのエントリーが簡単に出来ます。
- お得な情報をタイムリーに受け取れます。
まとめ
ENEOS をメインに使っている方で、まだ、ENEOSカードをお持ちでない方は是非この機会に検討してみませんか?
3タイプのカードの中から、ご自身の使い方に合うものを選んで下さい。悩むようであれば、年会費無料のスタンダードタイプをオススメします。