コインチェックの概要
- 商号 コインチェック株式会社
- 設立 2012年8月28日
- 社員数 105名(2018年3月末時点)
- 資本金 1億円
- 加入協会 日本ブロックチェーン協会、日本仮想通貨事業者協会、FinTech協会
- 登録番号 未取得
2017年以降の会社沿革
2018年4月にマネックスの100%子会社になりました。

取り扱っている通貨
2018年6月7日現在の状況です。
- 購入は、BTC(ビットコイン)のみ
- 売却、出金は、全ての通貨(NEMも再開)
- XMR(Monero)、REP(Augar)、DASH(Dash)、ZEC(Zcash)は、2018年6月18日に取扱を廃止(保有分は自動で売却されて、日本円が振り込まれる予定



仮想通貨の購入方法
BTC(ビットコイン)は、取引所と販売所で購入出来ます。取引所は、買いたい人と売りたい人が直接取引出来るので、中間マージンを払う必要がなく、お得です。
BTC以外の通貨は、販売所のみでの購入となります。
新規登録について
一時的に、新規のユーザー登録が停止になっています。

アプリについて
アプリはとても使い易いです。特徴としては、こんな感じです。
- 価格の一覧表示の大きさが適切 取り扱っている通貨が多いのでチェックしたい通貨が一発で表示されず、下までスクロールする必要が出てくるケースがありますが、1つ1つの行の高さが小さめなので、全体の価格をチェックし易いです。

- 一覧表示の通貨の順番を変更できる ドラッグ&ドロップ的な操作で、表示させる順番を任意に変更できます。今回は、リップルを1番上に変更してます。

- チャートが2種類見れる


- チャットができる

まとめ
2018年1月に起きたNEM流出事件から3ヶ月以上経ちますが、完全な業務再開には至っておらず、現時点ではユーザーにとっての選択肢から完全に外れている存在だと思っています。事件が起きる前までは、ビットコインの取引高、アプリ利用者とも日本一で実績も知名度もあり、業務が再開されれば徐々に以前の勢いを取り戻す可能性はあると感じています。とりあえず、今は、様子見ですね。