イオンモバイルの特徴

- 29種類の料金プランがあります。音声、データ、シェアプランから選べます。
- 全国のイオン200店舗以上でサポートが受けられます。
- 3つの購入方法があります。SIMのみ、端末のみ、SIM+端末。
音声プラン
データ容量に応じて、500MB ~50GBまで幅広く設定があります。ちなみに、1番人気は4GBとなっています。


データプラン
データプランについては、1GB~50GBの設定となります。音声プランに対して数百円安い料金設定となります。プラス140円/月でSMSも利用出来ます。


シェア音声プラン
SIMカード最大で5枚まで利用出来ます。音声通話SIM1枚のみや音声通話SIM+データSIM1枚でのご契約も可能です。4枚目、5枚目を追加する場合は、上記基本料金にSIMカード1枚につき、別途200円(税抜)/月がかかります。音声プランよりも数百円高い料金設定となります。


オススメのオプション
1回10分以内の国内通話であれば、通話相手が固定電話でも携帯電話でも、何度でも通話を楽しめるオプションサービスです。料金は850円です。
SIM契約と同時に申し込むと1ヶ月分の利用料金が無料となるキャンペーンも実施中です。


キャンペーン情報
- SIMカードの代金が1円になるキャンペーンです。ファーウェイ、シャープの端末を購入すると、適用されます。

- こちらもSIMカードが1円になるキャンペーンです。4GB 以上のプランを申し込むと適用されます。端末の購入は不要ですので、多くの方はこちらがメインになると思います。

- 音声SIMと同時契約で端末が割引になるキャンペーンです。




まとめ
料金プランの設定が多いこと、全国のイオンでサポートを受けられることが特徴のイオンモバイル。格安SIMを試してみたいけど、設定が難しそう、何だか不安、という方は
イオンモバイルから始めてみてはいかがでしょうか?